歯がない お菓子

歯がない母も納得!柔らかいお菓子選びの3つのポイントとは

※本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

 

私には、歯がない母(80歳)と姉(49歳)がいます。

 

母は下の前歯が入れ歯。

 

姉は自分の歯がほとんどなく総入れ歯の状態です。

 

そんな母と姉も納得したお菓子選びのポイントを3つ紹介します。

 

美味しいお菓子を厳選したので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


 

●歯がないけどお菓子を食べたい・・・

 

●色々探したけど、柔らかくて噛まずに食べられるお菓子が分からない?

 

●甘い物を食べたいから、歯がなくても食べられるお菓子を教えて!

 

歯がないことで「硬いお菓子は無理、お菓子選びに迷う」という声をよく耳にします。

 

でも、たくさんあるお菓子の中から食べられるものを見つけることは難しいです。

 

そこでこの記事では、柔らかいお菓子選びのポイントを3つ紹介します。

 

この記事を読めば「歯がない状態でも安心して食べられるお菓子」がすべて分かります。

 

お菓子を我慢しないためにも、ストレスなく食べられるお菓子を選びましょう。

 

 

歯がない人必見!!柔らかいお菓子選びの3つのポイント

歯がないお菓子

 

柔らかいお菓子の魅力は、歯が無くても美味しく安全に食べられるところです。

 

硬いお菓子のように何度も噛まなくて良いので、歯茎を痛めにくいメリットもあります。

 

それでは、柔らかいお菓子選びの3つのポイントを確認してみましょう。

 

【柔らかいお菓子選びの3つのポイント】

 

●口の中で溶けるお菓子を選ぶ

 

●食感が柔らかいお菓子を選ぶ

 

●刺激の少ないお菓子を選ぶ

 

歯が無い場合、口の中で溶けるお菓子と食感がやわらかいお菓子が無難です。

 

辛い物が苦手な人は、なるべく刺激の少ないお菓子を選ぶと良いです。

 

では、それぞれの特徴と代表的なお菓子をみていきましょう。

 

口の中で溶けるお菓子

口の中で溶けるお菓子の特徴は「食べた満足感がある」ところです。

 

舌の上でトロッと溶けるので、長い時間お菓子を味わうことができます。

 

代表的なお菓子:チョコレート、アイスクリームなど。

 

食感が柔らかいお菓子

食感が柔らかいお菓子の特徴は「素材の旨味と見た目を楽しめる」ところです。

 

スポンジ生地、ぷるんとしたお菓子は、歯がなくても食感を楽しむことができます。

 

代表的なお菓子:ケーキ、カステラ、プリンなど。

 

刺激の少ないお菓子

刺激の少ないお菓子の特徴は「じっくりとお菓子を味わえる」ところです。

 

辛味がなく食べやすいので、高齢者や小さなお子さんにピッタリです。

 

代表的なお菓子:和菓子の栗きんとん、こしあんなど。

 

 

歯がない場合はゆっくり食べられるお菓子を選ぶことです。

 

そのほうが、長い時間お菓子を味わえるので満足感もあります。

 

口の中で溶けるお菓子と食感がやわらかいお菓子が無難ですね。

 

【口の中で溶けるお菓子はこちら】

↓↓↓↓

【口どけの良いお菓子3選】癖になるケーキ、アイス、チョコを厳選!


 

 

歯がない人はコレ!!【柔らかいお菓子3選】

歯がないお菓子

 

歯がなくても食べられる代表的な柔らかいお菓子は次の3つです。

 

●カステラ
●プリン
●栗きんとん

 

カステラとプリンは食感が柔らかいので噛まずに食べられます。

 

その一方で、歯がない高齢者には和菓子が人気です。

 

和菓子は口の中でほろほろ崩れるので、歯がなくても安心して食べることができますね。

 

では、通販で大好評のカステラ・プリン・栗きんとんをチェックしてみましょう。

 

ロハスランドの半熟カステラ

歯がないお菓子

独自の焼き加減でとろ〜り半熟に焼き上げた【ロハスランドの半熟カステラ】

 

外はふんわりで中はとろ〜り、1箱あっという間に完食してしまう美味しさです。

 

濃厚な卵の風味がしっかり!!

 

防腐剤不使用、自然で優しい甘さなので小さなお子さんも安心。

 

ロハスランドの半熟カステラは10年以上愛され続けている人気の洋菓子です。

 

ロハスランドの半熟カステラの特徴は「とろ〜りとした半熟感」を味わえるところです。

 

一般的なカステラにはない、濃厚な卵の風味となめらかな食感を体験できます。

 

口コミを調べたところ、「ふんわりとろける不思議な食感に大満足」と評価されています。

 

【ロハスランド半熟カステラのお取り寄せはこちら】

↓↓↓↓

トロッと半熟!ロハスランド半熟カステラ【九州お取り寄せ本舗】

 

 

神戸魔法の壷プリン

歯がないお菓子

モンドセレクション7年連続最高金賞受賞【神戸魔法の壷プリン】

 

すくって食べるような魔法の食感、食べすすめるうちに美味しさが追いかける。

 

かなり濃厚そしてトロトロ!!

 

ふんわり甘いクリーム、香ばしいビターなカラメルの絶妙なハーモニー。

 

神戸魔法の壷プリンの特徴は、なめらかで舌ざわりの良いところです。

 

口コミを調べたところ、「硬すぎず、甘すぎず絶妙!!」と評価されています。

 

【神戸魔法の壷プリン公式サイトはこちら】

↓↓↓↓

>>モンドセレクション7年連続最高金賞受賞【神戸魔法の壷プリン】<<

 

 

【くり屋南陽軒】栗きんとん

歯がないお菓子

インターネット販売で100万個以上を完売【くり屋南陽軒の栗きんとん】

 

栗の香りもしっかり、甘さも程よく美味しい。

 

栗100%と砂糖だけの本物の栗きんとん!!

 

無添加なので、小さなお子さんから大人まで安心して食べられます。

 

くり屋南陽軒の栗きんとんの特徴はパサパサ感がないところです。

 

口コミを調べたところ、「歯が悪い祖母も満足!!」と評価されています。

 

【くり屋南陽軒の栗きんとん公式サイトはこちら】

↓↓↓↓

>>創業百余年の老舗【くり屋南陽軒の栗きんとん】<<

 

 

人気商品・価格一覧

 

各スイーツの人気商品・価格をまとめてみました。

 

商品選びに迷ったら、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

人気商品 価格
半熟カステラ プレーン 約180g 4号(約12cm) 2,200円(税込)
神戸魔法の壷プリン(R)4個入 1,590円(税込)
お試しセット栗きんとん6個入り 1,980円(税込)

 

 

上記のように、通販で大好評のスイーツを3つご紹介しました。

 

濃厚さを求めるなら洋菓子、甘みを求めるなら和菓子。

 

歯が悪い年配の方には和菓子の栗きんとんが人気です。

 

では、柔らかいお菓子を食べる時の注意点も確認しておきましょう。


 

 

柔らかいお菓子を食べる時の3つの注意点

歯がないお菓子

 

柔らかいお菓子を食べる時は、のどに詰まらせないよう次の3つに注意しましょう。

 

●食べやすいサイズにカットする

 

●飲み物で口の中を湿らせる

 

●よく噛んで、ゆっくり食べる

 

上記のとおり。

 

まずは食べやすいサイズにして、よく噛んで、ゆっくり食べることが大切です。

 

では、柔らかいお菓子を食べる時の注意点を簡単に解説します。

 

食べやすいサイズにカットする

 

お菓子を食べる時は、口の中に入れる前に食べやすいサイズにカットしておくとよいです。

 

少し小さめにすることで、のどに詰まりにくく、お菓子の味もしっかり楽しめます。

 

大きめなものは必ずカットして、一口の量も調整して食べましょう。

 

飲み物で口の中を湿らせる

お菓子を食べる前に、飲み物で口の中を湿らせるおくとよいです。

 

飲み物で口の中を湿らせておくことで、口や喉にお菓子がくっつきにくくなります。

 

食べている時も飲み物をこまめに摂るとお菓子をすんなりと飲みこむことができます。

 

よく噛んで、ゆっくり食べる

唾液が少ないと、お菓子が口や喉にくっつきやすくなります。

 

お菓子をよく噛んで、唾液と混ざるようにすると喉に詰まりにくくなります。

 

食べるスピードも調整しつつ、のどに詰まらないようゆっくり食べましょう。

 

 

のどに詰まらせないコツは、口の中でお菓子を湿らせることです。

 

子供や高齢者は詰まることがあるので目を離さないでくださいね。


 

 

まとめ

歯がないお菓子

 

歯がないと硬いお菓子を食べれず、お菓子選びに迷ってしまうのも事実。

 

でも、色々探してみると意外にも歯が無くても食べられるお菓子はあります。

 

歯がないときのお菓子選びのコツは口の中で溶けること。

 

柔らかいお菓子の食感・味わいながら、お気に入りのお菓子を選んでみてくださいね。

 

食べられるお菓子が増えるとおやつの時間も楽しく過ごすことができます。